特殊清掃専門会社としての施工実績です。各種サービスの特徴的な内容を掲載しております。
「店舗内のトイレを中心に汚水が漏れてしまったので緊急の対応をお願いします」とのお問い合わせを頂きました。
すぐ現場へと向かいました。現状確認のお為、中に入ると客席のほうまで汚染されているようでした。
店舗従業員の方がすでに消毒作業は行ったとのことでしたが、汚水の臭いもまだ残っています。
床もまだ濡れている状態で、店舗入り口前の壁の下からまだ汚水が漏れています。
以前にもこのようなことがあったようで、ビル屋上に問題があるとのことで、いたちごっことおっしゃっていました。
飲食店舗内の為、レジ回り・火災報知器等養生を行いました。
その後店舗内に入念に消毒液を散布して、拭き上げ作業を数回行います。
トイレと店舗入り口前付近は念入りに消毒液を散布して、拭き上げ作業を行いました。
最後に高い殺菌効果のある自社消毒剤RB酸水を散布し、オゾン発生機を設置して、オゾン燻蒸を施します。
高濃度のオゾンガスを発生させ、殺菌消毒・消臭を終えます。
店舗従業員様と連携して、ご来店のお客様に事情をお伝えし滞りなくオゾン消毒ができました。
死後1か月経過して発見された浴槽死現場になります。HPをご覧になり「急ぎで対応してほしい」とのご依頼を承りました。
では特殊清掃作業(浴槽死清掃)スタートです。
現地に到着しまして、現状の確認と合わせて故人の方のご冥福を祈り合掌いたします。室内に入ると浴槽内の水には体液や汚物などが溶け出して非常に辛い状態であります。また異臭もかなりありました。
このまま水をくみ取りますと排水溝に解けた皮膚などが詰まってしまいますので、当社では一度水を漉す作業を行います。水をくみ取り、漉していくとザル2杯程度の皮膚・骨・歯などがありました。水を漉しまして浴槽を消毒いたします。消毒剤は当社の【RB酸水】を使用しまして消毒作業を行います。床には毛髪も落ちていました。こちらも除去して袋に詰めていきます。この消毒作業は作業員の健康を考えての作業前消毒になります。消毒作業後には浴槽を念入りに洗います。人間の脂は一度位の清掃では落ちませんので、2度、3度根気よく清掃を行います。
清掃後は室内の残置物の整理をお願いされていましたので、不用品・必要品の確認を行い、遺品につながる物も分別しながら探していきました。見つかった遺品はお客様にお渡ししました。
最後に自社消毒剤RB酸水を散布して、オゾン発生機を設置オゾントリートメントショック法を用いて高濃度殺菌消毒・消臭を施しました。作業内容をご説明して、納品いたしました。
今回は再度利用しないとの事でしたのでここで終了ですが、再使用されたい場合は、配管の洗浄と水質検査まで対応致しております。
お客様より当社にお電話が入りました。「孤独死があり室内の臭気もすごく、虫も発生しているので直ぐに対処して欲しい」との御要望でした。
では特殊清掃作業開始です。お客様にヒアリングをさせて頂き概算の料金をお伝えさせて頂きOKが出ましたので、早速準備に取り掛かります。
翌日には現地入りさせて頂き作業開始です。通常では2名以上での対応になりますが、作業予定と飛行機の関係で私一人での対応をさせて頂きました。
まず現地にてお客様の御要望の最終確認と現状を確認を始めますが、臭気はかなり強く体液の量も過去1~2を争う量です。まずは【パンサー】を使用と合わせて【RB酸水】のダブル除菌を行います。我々特殊清掃員と言えども作業環境を整えませんと厳しい物があります。作業環境が整った所で体液の除去です。
ベットマットはもちろんですが、床下まで体液が広がり、床下のゴザを伝って部屋の床すべてに広がっております。通常では2名作業ですが、一名で補助無し作業でしたので悪戦苦闘する事4時間、汚染物の梱包を終えました。そこから床洗浄です。体液の量が多かった事もあり、通常の何倍も床洗浄を行い役一日が終わりました。
作業2日目に入ります。ここでお客様の御要望を再確認。【汚染物の除去を頼みたい】【遺品はすぐに捨てずに一年位かけてゆっくり進めたいので、近隣に迷惑を掛からないようにして欲しい】【入室できるようにして欲しい】
汚染物の除去は終わりましたが、各部屋の消臭がまだ足りません。その為に、汚染物の除去だけでなく、処分を行う事としました。地元の一般廃棄物収集運搬許可業者が朝8時から運搬処分を行って頂く事になりましたのでご協力頂きました。業者様に引き渡す前にすべて梱包、袋詰めを行い引き渡しを行いましたので、トラブルもなくお渡しできました。
その後は【ダンボ】と【パンサー】を使用してのオゾンショックトリートメント法®を使用しての消臭作業です。完全消臭ではありませんが8割程度の消臭を施しお客様に【ダンボ】をお渡しいて作業完了です。
奈良県橿原市で親族がなくなられ、特殊清掃と遺品整理を合わせてお願いしたいと親族の方からのお電話を頂き現場に急行させて頂きました。
死後すぐの発見でしたが、感染症の心配から当社の特殊清掃をご希望されておりました。
また室内に入って親族の物を見ると気持ちがこみ上げるとの事で立ち合いはなしで遺品整理をしたいとの事でした。
このような胸中の方も沢山いらっしゃると思います。
現場を確認すると体液もなく、死臭もありませんでした。
特殊清掃のつもりでおりましたが、お客様に真実を伝え、遺品整理のみの施工に切り替えさせて頂きました。
当たり前ですが、お客様が見ないからと言って過剰請求はしません。必要な事を最小限の金額で提案する。これが当社の方針です。
標準的な一人暮らしの寝室でしたが、間取り的には広く以前はご家族で住まれていたのかと思われます。
遺品整理をしておりまして個人の方はこのような事態も想定されて生前整理をなさっていたのではないかと?と思われます。
家財は最低限になっており、衣類なども最低限でした。貴重品なども、一か所に纏めておありでした。
今回はご家族の御立会いも無いので、ごみの持ち込みはできませんでしたので、一般廃棄物収集運搬業に依頼させて頂きました。
特殊清掃における各種サービスでは、お客様において不用と判断された廃棄物(ごみ)の処分といった工程が発生いたします。
私どもが行うことのできる作業は、各自治体の廃棄物処分ルールに則った分別、梱包作業と、当社独自の清掃、消臭作業であります。
株式会社リスクベネフィットは開業当初より不用品の処分は、各自治体が許認可を与えている一般廃棄物収集運搬業者へ現場まで回収にきてもらい、運搬と処分を委託しています。これまでも、これからも法律に則った適正な処理を行っていきます。
当社のHPをご覧になり当社にお問い合わせ頂きました。「洗面所で吐血され血液が溜まって詰まっているのでお願いできますか?」との事です。緊急対応致しました。
本日2名で作業開始です。室内に入り現状確認を行いながら、作業前の初期処置として除菌を施します。当社の【RB酸水】を部屋全体に散布し、吐血箇所には入念に散布をします。ユニットバス内の洗面所での吐血で、洗面所には血液が溜まっています。どうやら詰まっているようです。洗面所に溜まっている血液をすくい袋に入れていき、血液のふき取り作業を行います。その後洗浄・拭き上げ・消毒を行います。排水口にも血液が流れ込んでしまっているので、こちらの洗浄と消毒を行います。またタイルにも血液があり、タイル目地に入り込んだ血液も細部にわたり細かく洗浄作業を行いました。洗面所下の排水溝の部分も取り外せる物は全て分解取り外して、洗浄と消毒を行いました。
全ての作業を終えて最後に自社消毒剤RB酸水を散布して、オゾン発生機を設置オゾントリートメントショック法を用いて高濃度殺菌消毒・消臭を施しました。
約2時間ほどで作業完了!オゾン燻蒸や使用している消毒液等作業内容をご説明して納品いたしました。ご依頼者様にはご満足して頂けました。