フェレットの臭いの原因とは?臭いを抑えるお手入れ方法と対策を解説

トピックスTOPICS

トップページ>特殊清掃トピックス>犬猫消臭清掃

フェレットの臭いの原因とは?臭いを抑えるお手入れ方法と対策を解説

「飼っているフェレットが臭くて我慢できない!どうしたらいいんだろう?」
「フェレットってこんなにかわいいのに、どうして臭いがきついんだろう。効果のある臭い対策があれば知りたい!」

かわいいフェレットを目の前にして、あなたはこんな風に悩んでいませんか?

犬や猫に比べて、「臭いが強い」と言われているフェレットですが、結論から申し上げると、フェレットは消臭対策をきちんとすれば、その悪臭を減らすことができます。そのため、室内で飼育することもまったく不可能ではないのです。

とはいえ、むやみやたらに消臭グッズを使用すればいいのかというと、そうではありません。

よくありがちなのは、手軽な消臭対策として「買って置いておくだけの芳香剤を使用すればいいのでは?」と考えてしまうことです。しかし、フェレットは視力が良くない分、嗅覚が発達しており、その分芳香剤の香りに敏感で、ストレスを感じてしまうことも。
ストレスを感じたフェレットは、いっそう臭いを強めてしまうこともあるので注意が必要です。

このように考えると、フェレットには、正しい専用の消臭グッズを選ぶ必要があります

また、フェレットの住環境や個体への正しいお手入れを施すことも、悪臭の原因を取り除く対策になります。そのため、どのような方法でお手入れをしたらいいのか、まずはきちんと情報を得る必要があるのです。

そこで今回こちらの記事では、以下のような流れで、フェレットの臭いに対処する効果的な方法をご紹介していきます。

この記事を読むことで、フェレットが臭う原因を突き止めることができ、さらに臭いを抑えるための効果的な対処方法を知ることができます。

ぜひ本記事で臭い対策を万全にして、フェレットとの楽しい時間を過ごしましょう!

1.フェレットの臭いの原因3つ

フェレットは犬や猫に比べて、臭いがきついと言われています。
特に、相手に対して警戒したときや、強い恐怖心・ストレスを感じた時などに強い臭気を出す傾向にあります。

フェレットの臭いが発生する原因としては、「臭腺」「フン・おしっこ」「全身の皮脂」の3つが挙げられます。
それぞれどのような原因があるのか、詳しく見ていきましょう。

1-1.イタチ科特有の「臭腺」

フェレットは、イタチ科に属する動物です。
イタチ科には、イタチやアナグマ、カワウソ、スカンクなどの仲間がいますが、みんな共通しているのは、肛門の近くに「臭腺」を持っていることです。

肛門の両側についている「臭腺」は、犬や猫にもあり、パニックを起こしたときや強いストレスを受けた時などに、そこから悪臭を放ちますが、イタチ科のそれは、襲ってくる敵を威嚇し、追い払うことができるぐらいの悪臭を持っています。

また、この臭気は自分たちの縄張りを主張する「マーキング」にも使われているため、存在感を示すためにも強い臭いを放ちます。

ただしペットショップなどで販売されているフェレットは、避妊・去勢手術と同時に臭腺除去の手術も行われていることがほとんどですので、ペットショップなどを介したフェレットについては、「臭腺」の心配をする必要はありません。

しかしまれに、「臭腺」除去の手術をしないまま、ペットとして自宅に来てしまうフェレットもいますので、注意が必要です。その場合は、すぐに動物病院へ連れて行き、「臭腺」除去の手術を受けることをおすすめします。

「臭腺」をそのままにしておくと、家中に悪臭がたちこめてしまい、あちこちに臭いがしみついてしまいます。

臭腺を除去しても「完全無臭」になるわけではありません

フェレットの「臭腺」を除去したとしても、完全無臭になるわけではありません。
あくまでも、本来の強い臭いが軽減されるということです。
そのため、フェレットを飼育する場合は、独特の臭いがあることをあらかじめ理解しておく必要があります。

1-2.フン・おしっこ

フェレットの臭いが強くなってしまう2つめの原因は、フンやおしっこなどの排泄物です。

動物ならみなそうですが、排泄物はどれも強い悪臭を持っているものですよね。
フェレットも同様です。

特にフェレットは肉食性なので、草食動物に比べてもフンの臭いが強い傾向にあります。
そのため、ケージの掃除をまめにしないと、臭いがどんどんひどくなってしまうのです。

1-3.全身の皮膚から発生する「体臭」

犬や猫、人間もそうですが、多かれ少なかれみな体臭を持っています。
もちろんフェレットにも体臭があります。

フェレットの体臭の場合は、毛皮を外部からの汚れから守ろうと分泌される、皮脂が原因です。
そのため、1か月に1回程度シャンプーをしてあげることで、この「体臭」を減らす必要があります。

2.フェレットの臭いを抑えるお手入れ方法

前章でフェレットの臭いの原因が3つあることをご紹介しましたが、この臭いは下記のような消臭対策を行うことで、ある程度軽減させることができます。

  • シャンプーをする
  • 耳掃除をする
  • ケージを掃除する
  • トイレを掃除する
  • 適切なフェレットフードを選ぶ

どの方法も難しいものはなく、日常的に行えるものばかりです。
それだけでなく、フェレットにとっても体を清潔に保つことができ、いつまでも健康に過ごすことができる対策となりますので、ぜひ実行に移すことをおすすめします。

それぞれの対策に合わせた、おすすめの消臭グッズもご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
さっそく1つずつ見ていきましょう。

今回ご紹介するおすすめ商品の価格は、20216月時点のAmazonでの価格を参考にしています。今後変動する可能性がありますので、都度ご確認ください。

2-1.シャンプーをする

1か月に1回程度、フェレットの全身をシャンプーしてあげましょう。

「1-3.全身の皮脂から発生する『体臭』」でもお伝えしたとおり、フェレットは体中を覆っている毛皮を守るために、皮脂を分泌します。この皮脂を長時間放置しておくと、臭いの強い「体臭」となってしまいます。

そうならないためにも、フェレット専用のシャンプーで体を丁寧に洗ってあげましょう。

事前に37~38度ぐらいのぬるま湯を用意し、ゆっくり浸からせます。
シャンプーや水が耳に入らないように注意しながら、体を洗ってあげましょう。
フェレットの体も清潔になり、皮脂や汚れも落ちるため、臭いを減らすことができます。

入浴後はタオルでよく拭き、ドライヤーなどで乾かしてあげましょう。

洗いすぎに注意!

フェレットをシャンプーで洗う回数が多すぎると、体が乾燥してしまい、乾燥を防ぐために余計に皮脂が出てしまいます。結果、体臭をより強めてしまうことに。
そのためフェレットの入浴回数(1か月に1回程度)は多くなりすぎないよう注意しましょう。

以下、フェレットのお風呂に欠かせないおすすめのシャンプーをご紹介します。

2-1-1.【フェレット向けのおすすめシャンプー①】フェレットアロエシャンプー 170ml

出典:Amazon

フェレット用のシャンプーとして人気の高い商品です。
皮膚や毛皮に優しいアミノ酸が主な成分となっています。

その他、動物臭を軽減するための植物エキスや両性活性剤、皮膚・被毛を守る、毛玉を防ぎ自然の状態を保つ様々な天然物を配合刺激が少ないのがポイントです。

全身を洗われるフェレットにとっても、低刺激性のシャンプーなら、体にも優しく安心ですね。

商品名フェレットアロエシャンプー 170ml
内容量170ml
価格1958

2-1-2.【フェレット向けのおすすめシャンプー②】SANKO D06 フェレット ニームシャンプー

出典:Amazon

2つ目のおすすめ商品は、ニーム葉エキスを配合したリンスインシャンプーです。
このエキスの効能は、ダニなどの害虫を寄せ付けないこと。
哺乳類にとっては無害なので、安心して使用できます。

その他、ヒアルロン酸を配合しているので、皮膚と被毛を乾燥から守ります。ふわふわの洗い上がりに仕上げます。

無着色・パラベンフリー。

商品名SANKO D06 フェレット ニームシャンプー
内容量290g
価格924

2-1-3.【フェレット向けのおすすめシャンプー③】A.P.D.C. ティーツリーシャンプー 500ml

出典:Amazon

パッケージのイラストにもあるように、これは犬用シャンプーですが、フェレット用としても高い人気を集めています。その理由は、消臭・消炎効果のあるティーツリー、紅藻エキス、ユーカリオイル、ローズマリーオイル、ラベンダーオイル、アロエベラジェル、シトロネラオイル、コカミドプロピルベタイン(ヤシ油から生成)など、数多くの植物成分を配合していること。

植物性ヒアルロン酸も入っているため、すっきりと汚れを落としながらも、ふんわりなめらかな洗い上がりになります。ティーツリーの爽やかな香りも、気分をすっきり整えてくれます。

商品名A.P.D.C. ティーツリーシャンプー 500ml
内容量500ml
価格1816

2-2.耳掃除をする

フェレットの耳は汚れやすいため、耳掃除をしてあげることも重要です。

汚れをそのまま放置しておくと、耳ダニが発生したり、中耳炎・外耳炎などにかかってしまうことがあります。また放置された汚れが、ニオイを発する原因にもなります。

そのため、1週間~10日間に1回程度を目安にして、耳の掃除を行ってあげましょう。

耳の掃除で期待できる効果

耳の掃除には臭いを抑える以外にも、以下のような効果があります。

  • 中耳炎の予防
  • 外耳炎の予防
  • 耳ダニを抑える

上記のような病気にかかってしまうと、フェレットの臭いを強めてしまうだけでなく、健康も害することにつながります。そのため、耳掃除は適切なタイミングでしっかり行ってあげましょう。

ちなみに耳掃除のステップは、以下の通りです。

上図でも、【STEP2】「イヤークリーナーを耳の穴に直接垂らす」とご紹介している通り、フェレットの耳掃除には、洗浄剤を使用することをおすすめします。
なぜなら、耳の汚れが無理なく綺麗に取れるからです。

そこでこの「イヤークリーナー」について、おすすめの商品を2つご紹介しましょう。

2-2-1.【フェレット向けのイヤークリーナー①】ノルバサン オチック 118ml

出典:Amazon

フェレットや犬、猫にも使用できるイヤークリーナーです。

容器の先端が細くなっており、耳の中にクリーナーを注ぐのに使いやすい形状をしています。
耳を触られるのを嫌がるペットも多いですが、これならさっとお掃除ができます。

使い方は、「ノルバサン オチック」をコットンに含ませて、耳をやさしく拭いてあげます。汚れがひどいようなら、フェレットの耳に直接、「ノルバサン オチック」をゆっくりと注ぎ入れます。耳の外にあふれるぐらいたっぷりと注ぐのがポイントです。

その後、耳の根元をクチュクチュともんで、汚れが浮き上がってきたら、脱脂綿などでそっと拭き取りましょう。

優しいラベンダーの香りが漂うイヤークリーナーで、耳垢の除去や耳道を洗浄し、清潔な状態を保てます。

商品名ノルバサン オチック 118ml
内容量118ml
価格2440

2-2-2.【フェレット向けのイヤークリーナー②】マルカン イヤースポットフェレット用 MR-363

出典:Amazon

汚れやすいフェレットの耳をやさしく掃除できる商品です。

耳の穴に、3~8滴程度を注ぎ込み、耳の入り口からアゴの骨あたりまでをマッサージしてあげます。
浮き出てきた汚れを、コットンやタオルなどで拭き取ればOKです。
細すぎない綿棒でそっと拭うこともできます。

清潔な耳は体の健康維持にも欠かせません。
定期的にこうしたイヤークリーナーでケアしてあげることが重要です。

商品名マルカン イヤースポットフェレット用 MR-363
内容量60ml
価格1050

綿棒を耳の奥に入れないようにする

綿棒を耳の中に入れる際は、奥の方まで入れないように注意しましょう。
耳の中を傷つけてしまう可能性があります。
綿棒を使用するのは、あくまでも目に見える部分だけにします。

2-3.ケージを掃除する 

フェレットのケージをこまめに掃除することも重要です。
少なくとも1週間に1度は、ケージ内を拭き掃除するよう心掛けましょう。

なぜなら、フェレットはトイレからの出入りで足が汚れ、それがそのままケージに付着していることがあるからです。また、トイレ砂を利用している場合は、その砂が落ちている場合もあります。

知らないうちに排泄物が、ケージ内の思わぬところに飛び散っている場合もあります。
そのため、ケージ内を清潔に保つためにも、拭き取り掃除をしっかりやりましょう。

2-4.トイレ砂とトイレシーツを併用する 

フェレットのトイレは、できれば1日に2度(朝・晩)の目安で掃除し、排泄物を長時間放置することを避けましょう。

フェレットは、決められた場所(ケージの隅が多い)でトイレをしてくれるので、掃除もしやすいのですが、トイレが汚れたままだと、フェレットが嫌がってトイレ以外の場所で排泄してしまうこともあります。そうなると、散乱した排泄物が臭ってしまい、同時に掃除もしにくくなります。
そうならないためにも、こまめにトイレを清潔に掃除してあげましょう。

また、トイレ砂やトイレシーツを活用することで、臭いを減らしたり掃除の手間を減らすこともできます。ちなみに、排泄物の量が多く、臭いが気になる場合は、トイレ砂やトイレシーツを併用すると、消臭の効果が高くなります。なぜなら、トイレシーツを敷いておくと、トイレ砂だけでは吸収しきれなかった尿の受け皿になり、ケージ内に漏れることが少なくなるからです。

また、「2-4-3.【フェレット向けのおすすめトイレシーツ】マルカン 天然消臭 トイレ用シーツ 40枚」でもご紹介していますが、トイレシーツによっては商品そのものが微香性のものもあるため、ふんわりとよい香りが漂い、臭い対策にもなります。

2-4-1.【フェレット向けのおすすめトイレ砂①】SANKO フェレットリター7L トイレ砂 おから フェレット用

出典:Amazon

原材料に、オカラ・活性炭などの天然素材を使用したトイレ砂です。
消臭効果の高い活性炭が、気になる排泄物の臭いを素早く吸収してくれます。

特にこの商品がおすすめなのは、排泄しても飛び散りにくいペレット状であること。
砂とは異なり、細かい粉が出ないので、お掃除が楽になります。

主成分にオカラを使用しているため、万が一フェレットが誤って口にしても安心できます。

さらに、水に溶けるので使用後はトイレにそのまま流すこともでき、処理が手軽で助かります。

商品名SANKO フェレットリター7L トイレ砂 おから フェレット用
内容量7L
価格1142

2-4-2.【フェレット向けのおすすめトイレ砂②】ジェックス ラビレット ヒノキア消臭砂6.5L

出典:Amazon

スーッと香り高い国産天然ヒノキを原料としているため、消臭効果とともに天然抗菌作用が期待できます。また、ヒノキから抽出された「ヒノキ精油」のほかに、臭いの原因となる雑菌繁殖をおさえる天然バイオ成分を配合しています。そのため、臭いの発生元に直接働きかけ、高い消臭効果を保ちます。

さらにうれしいことに、使用している国産天然ヒノキには、不純物が入らないよう注意しているため、フェレットが誤ってかじってしまっても心配いりません。
使用後は水洗トイレに流せますので、処理も簡単です。

商品名ジェックス ラビット ヒノキア消臭砂6.5L
内容量6.5L
価格700

2-4-3.【フェレット向けのおすすめトイレシーツ】マルカン 天然消臭 トイレ用シーツ 40枚

出典:Amazon

うさぎなどの小動物に使用可能な、消臭効果のあるトイレシーツです。

活性炭と植物性抽出物を配合しているため、消臭・抗菌作用に優れています。特に活性炭は、表面に大小さまざまな穴が無数に開いており、その穴から臭い成分を吸着し、消臭効果を発揮します。
消臭作用と同時に、せっけんの香りを配合しているため、ほのかに良い香りが漂います。

もう1点うれしいのは、このシーツの裏表面が不織布になっているため、尿がシーツの表面から溢れて裏面に回ってしまっても、しっかり吸収してくれることです。

そうはいっても、フェレットの個体により尿量や一日の回数は異なるので、様子を見ながらシーツ交換が必要な際はすみやかに対処してあげましょう。

商品名マルカン 天然消臭 トイレ用シーツ 40
内容量40枚/1枚あたりの本体サイズ:18×16×21cm
価格1075

2-5.適切なフェレットフードを選ぶ

フェレットのフンやおしっこから発生する臭いは、食べる餌によっても変わってきます
そもそも肉食動物である以上、その排泄物は草食動物に比べると大きく臭いますが、餌を変えることで臭いを和らげることができますので、適切なフード選びが重要です。

ちなみにフェレットは、消化器官が短いため、消化の良いフードを与えて胃への負担を減らすようにします。
また、肉食動物であるため、餌として動物性たんぱく質や動物性脂肪を摂取しなければなりません。

理想的な配分としては、タンパク質が約3割、脂肪が約2割を占める配分で、フェレット専用のフードを用意してあげましょう。

それでは、以下おすすめのフェレットフードをご紹介します。
今回ご紹介する「フェレットセレクション」は、腸に直接届く乳酸菌を配合しているため、腸内で善玉菌を増やし、腸内環境を整えてくれます。

臭いの元を腸内から見直す餌としておすすめです。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

2-5-1.【発育期~4歳までのフェレット向け】イースター フェレットセレクション パフォーマンス 1.5kg

出典:Amazon

「フェレットセレクション」シリーズのうち、発育期~4歳までのフェレットを対象にした商品です。このほかにも、4歳以上の高齢フェレット用や離乳期のフェレット用などもそろっています。

フェレットセレクションシリーズ」とは、小動物専門獣医師の指導、動物園飼育技師などの協力を経て開発された栄養フードです。フェレットの成長段階に合わせて、厳選した素材を用いて作られています。

特にこの商品は、乳酸菌が配合されているため、腸の調子を整えてくれます悪玉菌のガスの発生を抑えることで、臭いを押さえてくれる役割を果たします。

商品名イースター フェレットセレクション パフォーマンス 1.5kg
内容量1.5kg
価格2082

2-5-2.【4歳以上のフェレット向け】イースター フェレットセレクション シニア 1.5kg

出典:Amazon

「フェレットセレクション」シリーズのうち、4歳以上のフェレットを対象にした商品です。

高齢期のフェレットに対して、体力維持の元となる成分を配合しています。さらに、脳の健康を維持するために、不飽和脂肪酸のDHA・EPAを配合。さらにお腹の健康維持に向けては、ビール酵母を取り入れ、成長したフェレットの体を支えてくれます。

商品名イースター フェレットセレクション シニア 1.5kg
内容量1.5kg
価格2560

2-5-3.【離乳時・食欲不振時のフェレット向け】イースター フェレットセレクションプロ テクにケア300g

出典:Amazon

「フェレットセレクション」シリーズのうち、離乳期・食欲不振時・高齢期用のフェレットを対象にした商品です。

上記2商品と異なるのは、餌の形状がクランブルタイプを採用していること。

水やぬるま湯を入れて短時間でふやけるため、離乳期や歯にトラブルのある高齢期のフェレットでも安心して食べることができます。とはいえ、動物性たんぱく質を90%配合しているので、栄養もしっかりと取ることができます。

商品名イースター フェレットセレクションプロ テクニケア300g
内容量300g
価格記載なし

フェレットの臭いは完全に消えることはありません

フェレットの臭い対策を念入りに施したとしても、臭いが完全に消えて無臭になることはありませんので理解しておきましょう。
あくまでも、対策しない場合に比べて、臭いの強さが軽減されるということです。
にもかかわらず、無臭になることを狙って、ペットのシャンプーの回数を増やしたり、過度な消臭グッズを使用しつづける人もいます。
これはかえって、ペットに過度なストレスを与えてしまい、体臭をひどくする原因となってしまいますので注意してください。

3.さらにフェレットの臭いを抑えるには消臭器の併用がおすすめ

前章でご紹介したフェレットの消臭対策を施せば、ある程度の臭いは軽減されます。しかし、それでも完全に無臭になるわけではありません。

「あと少しだけ臭いがマシになればいいのだけど……」とまだまだ悩む方もいらっしゃることでしょう。
そんなときは、消臭機を使用した消臭対策をしてみることをおすすめします。

さきほどお伝えした消臭対策の「合わせ技」として取り入れることで、さらなる消臭効果が期待できます。

3-1.フェレットにおすすめの消臭器はこちら

出典:Amazon

※写真はパナソニック「パナソニック『ziaino(ジアイーノ)』F-MV4100」

フェレットの消臭対策をより強化していきたい場合は、消臭機との併用をおすすめします。

消臭器の特徴として、機器モデルにもよりますが、主に以下の効果が期待できます。

  • 消臭
  • 除菌
  • 加湿
  • 空気清浄機能

たとえば、上記の写真でご紹介している「パナソニック『ziaino(ジアイーノ)』F-MV4100」では、以下のような機能が期待できます。

  1. ステンレスプレフィルターがホコリをキャッチ、菌を抑制
  2. アレルオフHEPAフィルターが花粉やダニをキャッチし、アレル物質の活動を抑制
  3. 洗える脱臭フィルターで臭いの原因物質をキャッチ
  4. 次亜塩素酸を浸透させた加湿フィルターで臭い成分を低減

こうしてみると、脱臭フィルターや次亜塩素酸を活用した加湿フィルターでの強力な消臭だけでなく、ペットの毛やダニ、埃などをキャッチしてくれるフィルターなども備えており、フェレットのいるご家庭には大変役立つことがわかります。

フェレットの臭い対策を施しても、なかなか解決しない場合は、このような機械を併用していくのも有効な手段です。

ペットの消臭対策について、さらに詳しく知りたい場合は、「ペット用消臭機のおすすめ12選!消臭機の選ぶポイント4つを解説」をあわせてお読みください。

フェレットに芳香剤はNG

フェレットの消臭対策として、芳香剤を使用するのはやめましょう。
なぜなら、人間よりも何倍も嗅覚の鋭いペットにとって、強すぎる芳香剤の香りはかえってストレスになることもあるからです。

人間にとって「いい香り」でも、それがペットにとって同じように「いい香り」だとは限りません。かわいいフェレットに辛い思いをさせないためにも、芳香剤以外の対策を検討することをおすすめします。

4.家を丸ごと消臭したい場合は業者がおすすめ

ここまでフェレットの臭い対策についてご紹介してきましたが、状況によっては一時的な消臭対策では間に合わないケースもあります。

たとえば、

  • 室内でフェレットを飼っていたため壁紙やフローリングに臭いがしみついて取れない。引越しで全張り替えが必要になった
  • 家全体にフェレットの臭いが充満してしまい、長時間換気しても追い付かない。家を丸ごと消臭したい

といった事情をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

このような家全体にかかわってくるニオイトラブルの場合は、プロの業者に依頼することでニオイの元を根本から断ち切り、再び気持ちの良い生活空間として、環境を整えてもらうのも重要です。

とはいえ、消臭業者も適当に選べばいいというわけではありません。
きちんとした実績と確かな技術を持つ、信頼のおける業者を探す必要があります。

どこに頼めばいいのかわからないとお悩みの方は、迷わず「リスクベネフィット」へご相談ください。

特殊清掃・災害復旧などで過去8000件以上の現場で作業をしてきた当社では、ペット臭の消臭技術に長けています。その専門作業は、「消臭特許」を取得しており、専門業者による確かな効果を実感していただけます。

①フェロモン臭分解

ペットの尿には、自分の縄張りを示すためのフェロモン臭が混在しています。
このフェロモン臭を特許技術でもって分解します。

②オゾン燻蒸

超高濃度のオゾンを駆使し、臭気を分解します。建材にしみこんでしまったニオイも諦めることはありません。オゾン燻蒸で根本からニオイを除去することができます。

③コーティング

上記2つの技術でペットのニオイの原因を取り除いたあとは、コーティング剤を上から塗ることでニオイを閉じ込めます。

フェレットではありませんが、犬・猫についての消臭作業を実施した事例がありますので、全体の流れや作業内容などはこちらでご確認いただけます。

ペットの消臭事例についてはこちらをご参照ください

こちらをクリック

お問い合わせは、フリーダイヤルもしくはメールフォームにて受け付けております。

5.まとめ

今回は、フェレットの臭いの原因とおすすめの消臭対策についてご紹介してきました。
イタチ科のフェレットは、犬や猫に比べ強い臭気を持ちますが、適切な消臭対策を施すことで、臭いが軽減できることをお伝えしました。

フェレットの消臭対策を改めてまとめると、以下の通りになります。

消臭対策方法

  1. シャンプーをする
  2. 耳掃除をする
  3. ケージの掃除をする
  4. トイレを掃除する
  5. 適切なフェレットフードを選ぶ

【さらに消臭したい方は】

消臭機の使用をおすすめします

上記の対策に合わせた、それぞれのおすすめ消臭グッズもご紹介しましたので、ぜひ参考になさってくださいね。

本記事が、あなたとあなたのかわいいフェレットの快適な生活をお手伝いする一助となれたら幸いです。

関連動画

特殊清掃業界の事が
良くわかる!動画シリーズ

代表が業界をぶった切る!
トラブルやグレーゾーンが多い特殊清掃業界。
誰が本当の事を言っているのか?
疑問に思う方もいらっしゃると思いますが、
この動画シリーズでスッキリ解決して下さい!

【悪徳業者vs惟村】臭いを完全に消臭するには600万円!?
リスクベネフィット社の社長の惟村が悪徳特殊清掃業者に悩まれているお客様のため今回も対峙!
今回は70代男性からの相談であった。
>動画はこちら
【悪徳業者vs惟村】 遺品買取ビジネスの闇迫る
実際の被害者の声も元に、現在の遺品整理、特殊清掃業のトレンドになっている【買取】についての実録をお届けします。
>動画はこちら
バックレ悪徳特殊清掃業者vs惟村!
業者が実際にどのような手口と方法でお客様からお金を巻き上げたのか?その手口に迫ります。
特殊清掃業界の先輩として、先駆者として業界を正しい道へ導きます。
>動画はこちら
特殊清掃のSNSって?
特殊清掃業のSNSの傾向をご紹介いたします。
そしてリスクベネフィットの社長の惟村の考えるSNS、YouTubeとは
>動画はこちら
悪徳業者に騙されるな!
特殊清掃作業やい遺品整理作業を行う上で必須となる家財の処分。
世間の皆様は特殊清掃業者や遺品整理業者がごみの処分を行うと思っていませんか?
実はそれは違法です。
>動画はこちら
特殊清掃業快界の今の現状!
現在の特殊清掃業界を見ると、ただ部屋を片付けている業者が目立つ。
本当にこれで良いのか?特殊清掃業を行う上で何が大切なのか代表惟村が問う!
>動画はこちら

全国をカバーするサービス網

リスクベネフィット社は日本全国の社会問題気候変動に対応すべく、全国に支部を配して運営をしております。
現在支部が無い地域はリスクベネフィット本部もしくは近隣の支部が対応いたしますのでご安心くださいませ。

サービスをご利用したい地域をお選び頂きクリックください。
担当支部のHPに移動します。