ルームクリーニング相場を抑えて安く!特殊清掃員が裏技伝授!

トピックスTOPICS

トップページ>特殊清掃トピックス>特殊清掃

重要なお知らせ

緊急入室プラン
44%OFF
完全消臭プラン7
73%OFF
完全消臭プラン8
81%OFF
完全消臭プラン10
82%OFF
オーダーメード
20%OFF

ルームクリーニング相場を抑えて安く!特殊清掃員が裏技伝授!

ルームクリーニングというサービスがあっても、費用相場がわからないとなかなか依頼しづらいですよね。自分の家をきれいにしてもらう場合の料金が気になる方も多いと思います。

一般的なルームクリーニングの相場は、次の通りです。

ルームクリーニングの費用は、家ごとに汚れの程度や間取りが異なるため、見積もりを依頼しないと詳細な金額は出せません

また、相場は地域でも異なります。

ルームクリーニングを利用する際は、どんな作業ににどれくらいの費用が掛かるのかを知っておきましょう。

費用相場を把握していないと価格交渉ができないだけでなく、自分できれいにできるかどうかの判断もできません。

1.家全体を清掃する場合のルームクリーニングの費用相場

ルームクリーニングの費用相場は、同じ間取りでもマンションと戸建てで異なります。

「ルームクリーニングとハウスクリーニング、何が違うの?」と言われることがありますが、どちらも作業内容は同じ「業者によるお掃除サービス」です。
提供する業者によって呼び方が異なるだけなので、費用相場も基本的には変わりません。

間取りが同じであれば部屋の面積がほぼ変わらないマンションに比べ、戸建ては同じ間取りでも面積が異なるためです。

割引率や清掃箇所は業者によって異なるので、事前に見積もりの段階で確認するようにしましょう。

ここから先は、現在も人が住んでいると仮定したマンションと戸建ての費用相場を詳しく見ていきましょう。

家事代行業者によるルームクリーニングもある

ルームクリーニングを提供している業者は、清掃専門業者だけではありません。家事代行業者も、家事代行サービスのひとつとしてルームクリーニングサービスを提供しています。

専門業者が特殊な洗剤や道具を使ってクリーニングを行うのに対し、家事代行業者は自宅にある市販の掃除用具を使って清掃を行います

そのため、仕上がりは素人が丁寧に掃除したのとほぼ変わりません。

家事代行業者によるルームクリーニングの料金は、

スタッフの人数 × 作業時間 × 1時間あたりの料金 + 交通費

であることが多いです。1時間あたりの料金は2,000~5,000円/1人に設定している業者が多く、料金はスタッフのスキルや対応可能な範囲によって異なります。

1-1. マンションのルームクリーニングの費用相場

マンションの場合、間取りが同じであれば部屋の面積が大きく変わることはありません。
マンションの費用相場は次の通りです。

マンションのルームクリーニング費用相場

間取り価格
1R/1K25,300~35,200円
1DK35,200~53,900円
1LDK/2DK44,000~77,000円
2LDK/3DK59,400~100,100円
3LDK/4DK74,800~107,800円
4LDK/5DK90,200~121,000円
5LDK/6DK別途見積もり

基本的に、間取りが小さければ小さいほど、少ないスタッフ・短い時間で作業できるため、ルームクリーニングの料金は少なくて済みます。

ただし、メゾネットタイプやワンフロアのマンションの場合、掃除する面積が広くなる分、30%程度の割増料金が加算されることが珍しくありません。

5LDK/6DK以上の広いマンションの場合、トイレが2ヶ所あったり、浴室が広く作られていることが多いので、部屋によって料金が異なります。詳しい料金は、別途見積もりを依頼しましょう。

1-2. 戸建てのルームクリーニングの費用相場

戸建ての場合、廊下や階段など清掃箇所が増えるため、マンションより料金が高くなります。
間取りごとの費用相場は次の通りです。

戸建てのルームクリーニング費用相場

間取り価格
2LDK/3DK72,600~107,800円
3LDK/4DK88,000~127,600円
4LDK/5DK103,400~139,700円
5LDK/6DK別途見積もり

戸建てのルームクリーニング費用は間取りの大きさ・部屋の面積に比例して高額になりますが、部屋ごとの面積が家によって異なるので、事前に見積もりを依頼しましょう。

業者によっては、間取りではなく清掃箇所の面積で料金を算出する場合もあります。

家全体のルームクリーニングを依頼するのであれば、ネットを通じた写真見積もりなどではなく、正確な金額がわかる訪問見積もりを依頼するのがおすすめです。

2.清掃する場所別のルームクリーニングの費用相場

引っ越す場合などは家全体のルームクリーニングを依頼することが多いですが、これからも同じ家・部屋に住み続ける場合はエアコンだけ・換気扇だけなどピンポイントでクリーニングを依頼することがほとんどです。

ここからは、

  • エアコンのみ
  • 水まわりのみ
  • 換気扇・レンジフードのみ
  • 窓まわりのみ

のクリーニングを依頼した際の相場をご紹介します。

2-1. エアコンのみクリーニングする場合

エアコンのみのクリーニングは、

  • おそうじ機能の有無
  • エアコンの大きさ

によって費用が変わってきます。

高圧洗浄機を使ってエアコンを洗浄する場合の費用相場

エアコン1台あたり  
※含まれる主な作業

・分解
・ホコリの除去
・高圧洗浄機を使った洗浄
・外装パネルの洗浄
12,100~26,000円

追加できる主なオプション

  • 高温スチームによるカビの除去
  • 防カビ、抗菌加工
  • 室外機清掃
  • 防虫キャップの取り付け
  • ドレンパン分解洗浄

おそうじ機能が付いているエアコンは、付いていないエアコンに比べて構造が複雑なため、分解してきれいにするにはより専門的な知識が必要です。その分、費用も高くなる傾向にあります。

ここに、業者によっては

  • 高温スチームによるカビの除去
  • 防カビ、抗菌加工
  • 室外機清掃

などのオプションが用意されているので、必要に応じて利用しましょう。オプションも利用すると、30,000円程度になります。

エアコンのクリーニングは1年~数年に1度で十分

エアコンのクリーニングは、1年~数年に1度行えば充分です。
あまり頻繁に行うのは、エアコンの寿命を縮めることにつながります。

ルームクリーニングサービスのクリーニングは、その場所を清潔に長く使い続けるための清掃です。一度の作業で徹底的にきれいにするので、そのあとはいつも通りにお手入れを行うだけできれいな状態をキープできます。

ただし、エアコンの場合1年中つけっぱなしにしているご家庭も多いため、使用頻度や使い方によってはより短いスパンでクリーニングしたほうが良い場合もあります。 ご家庭ごとの適切なクリーニング頻度は、作業にあたったスタッフにお尋ねください。

2-2. 水まわりのみクリーニングする場合

浴室やトイレ、洗面台などの水まわりは、プロの技が光る清掃箇所です。掃除のプロの手にかかれば、自分ではどうしても落とせなかったウロコや水垢、カビなども跡形もなくなりますよ。

業者によっては、「水まわりパック」などのお得なプランを提供しているところもあるので、まとめて依頼するのもおすすめです。

ここからは、

  • 浴室
  • トイレ
  • 洗面台

をそれぞれ個別に依頼した場合の費用相場を見ていきましょう。

2-2-1. ①浴室

湿気によるカビや水垢、石鹸カスの汚れなどをきれいにするだけの場合、約15,000~20,000円が相場です。

自分では手が届かない、浴室乾燥機や浴槽のエプロン内部などもきれいにする場合、8,000円程度の追加料金がかかる業者が多いです。

浴室のクリーニング費用相場

浴室一式あたり
  ※含まれる主な清掃箇所
・浴槽
・天井
・照明
・窓(室内側のみ)
・蛇口
・シャワー
・壁面
・床
・扉
・鏡
・換気扇フィルター
・換気扇カバー(内部は含まず)
15,000~20,000円

追加できる主なオプション

  • 浴室乾燥機のクリーニング
  • 追い焚き配管のクリーニング
  • エプロン内部のクリーニング
  • 防カビコーティング
  • 特殊な薬剤を使った水アカ除去
  • ジェットバス配管内クリーニング

オプションで特殊な洗剤を使ったウロコ取りや、防カビコーティングも頼めるので、必要に応じて利用しましょう。

業者に頼めば、浴室(風呂釜)の追い焚き配管などもきれいにしてもらえるので、隅々まできれいになった清潔な浴室でより快適に入浴できるようになりますよ。

2-2-2. ②トイレ

こまめに掃除をしていても汚れが溜まりやすいトイレも、業者に依頼すれば数時間で見違えるようにきれいになります。

日ごろの掃除では落としきれない頑固な尿石や、意外と汚れている壁や床なども丁寧に掃除してもらえるので、トイレがより快適な空間に生まれ変わるでしょう。

トイレの清掃費用相場

便器1台あたり  
※含まれる主な清掃箇所

・便器
・便座
・天井
・壁面
・照明
・床
・扉
・窓(内側のみ)
・換気扇カバー(内部を含まず)
9,000~10,000円

追加できる主なオプション

  • 床の防汚コーティング
  • 壁紙の塗り替え
  • ロータンク内除菌
  • 便器の防汚コーティング

便器1台あたりの費用は、9,000~10,000円が相場です。業者によって清掃箇所の数に違いがあるので、どこを清掃してもらえるのか確認したうえで費用を比較してください。

オプションで床の防汚コーティングなども依頼すれば、普段の掃除も格段に楽になります

2-2-3. ③洗面台

化粧品や整髪料などの汚れがつきやすい洗面台は、意外と汚れています。洗面台をピカピカにするには、汚れの種類に合った洗剤を使わなければなりません。

汚れに合った洗剤を用意しなければならないとなると、途端に掃除のハードルが上がりますよね。

重曹やセスキ炭酸ソーダを使って掃除する方法もありますが、どうしても落ちない汚れがある・新品のようにピカピカにしたい場合は業者に相談するのがおすすめです。

洗面台の清掃費用相場

洗面台1式あたり  
※含まれる主な清掃箇所

・照明
・鏡
・洗面ボウル
・蛇口
・収納庫表面
8,000~15,000円

追加できる主なオプション

  • 防汚コート

業者によっては、洗面台だけでなく洗面所全体を掃除してくれることもあります。

また、洗面台の幅が広い場合追加料金がかかることがあるので、事前に自宅の洗面台の幅を測ってから問い合わせると良いでしょう。

2-3. 換気扇・レンジフードのクリーニングを依頼する場合

換気扇やレンジフードを頻繁にクリーニングするご家庭は決して多くないでしょう。多くの場合、大掃除などの際に1年間溜まった汚れを落としているのではないでしょうか?

しかし、常に清潔な状態をキープしたいのであれば、1~2ヶ月に1度はきれいに掃除したいものです。特に、揚げ物をすることが多いご家庭や、頻繁に換気扇を回すご家庭は、油汚れが固まる前にこまめにきれいにしましょう。

ルームクリーニング業者に換気扇やレンジフードのクリーニングを依頼する際の相場は、次のとおりです。

換気扇・レンジフードクリーニングの費用相場

換気扇・レンジフード一式あたり  
※含まれる主な作業内容

・外装カバーの清掃
・本体内部の清掃
・ファンの清掃
・フィルターの洗浄
16,500~19,800円

追加できる主なオプション

  • 頑固な油汚れの除去
  • キッチンのクリーニング
  • コンロのクリーニング

もし油汚れが固まっていたり、普段の掃除を少しでも楽にしたかったりする場合は、一度業者の手で徹底的に油汚れを落としてもらうことをおすすめします。

一度徹底的に汚れを落としてもらえば、そのあとの掃除がしやすくなりますよ。

2-4. 窓・サッシ・網戸のクリーニングを依頼する場合

外に面している窓ガラスやサッシ、網戸などは、こまめに掃除をしていても汚れが溜まりやすい場所です。窓の汚れを放っておくと家のなかも暗くなりますし、サッシの汚れは戸の立て付けにも影響します。

また、傷んだ網戸では換気の際に虫も入ってきやすくなるので、必要に応じて網戸の張り替えも依頼するのがおすすめです。

窓まわりのクリーニング費用相場

窓まわり一式あたり  
※含まれる主な作業内容

・ガラス面の清掃
・サッシ枠の清掃
・サッシ枠の内側、外側の清掃
2,000円~
※窓の大きさ・形・枚数によって変動

追加できる主なオプション

  • 網戸のクリーニング
  • 網戸の張り替え
  • 雨戸のクリーニング

窓まわりの掃除に網戸が含まれる場合と、網戸のクリーニングは別料金の場合があります。
業者の依頼する際は、その料金に含まれる掃除箇所の範囲を確認したうえで、料金を比較検討しましょう。

3.ルームクリーニングの料金を左右するポイント

ここまで、家全体のルームクリーニングを依頼する場合と、ピンポイントでルームクリーニングを依頼する場合の費用相場をご紹介しました。

しかし、相場はあくまでも相場です。

詳しい料金は、家・部屋ごとに異なります。ここからは、ルームクリーニングの料金を左右するポイントをお伝えします。

料金を左右するポイントは、次の6つです。

  • 間取り
  • 汚れの程度
  • 今も人が住んでいるかどうか
  • 駐車場の有無
  • 壁紙の汚れの有無
  • 壁紙のキズや破れの有無

ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

3-1. 間取り

ルームクリーニングの料金を左右する最も大きなポイントは間取りです。基本的に大きな間取りの家ほど費用も高額になり、小さな間取りの家はそれほどお金をかけずにきれいにできます。

業者の公式サイトには、間取りごとの費用目安が掲載されていることが多いですが、あくまでも目安です。

特に戸建ての場合は、同じ間取りでも家によって面積が異なったり、廊下や階段といった場所の面積がプラスされたりするので、家ごとに料金は異なると思ってください。

マンションでも部屋の形が特殊なメゾネットやデザイナーズマンションの場合は、「別途見積もり」としている業者が多いです。

公式サイトではおおよその目安を確認するにとどめて、詳細な料金は必ず訪問見積もりで出してもらうようにしましょう。

3-2. 汚れの程度

しつこい油汚れがついている換気扇やレンジフード、簡単に落ちないカビが発生している浴室などは、追加料金がかかることがあります。

頑固な汚れの場合、一筋縄ではいきません。特殊な薬剤を使ったり、薬液に浸け置きしたりする必要があるため、手間も時間もかかります。

その分、追加料金や割増料金がかかることがあるので、見積もりの段階で業者に汚れの程度を見極めてもらうことが重要です。

3-3. 今も人が住んでいるかどうか

今もその家・部屋に人が住んでいるかどうかも、料金を左右します。人が住んでいる部屋の場合、室内に家具や家電、荷物などが多く、作業前にカバーをかけたり養生をしたりする手間が必要だからです。

大きな家具や家電の移動が必要な場合は、家具家電の移動料金が追加で請求されることもあります。

一方、空き家・空き室になっている物件の場合、スタッフが到着してすぐに作業に取り掛かれます。家具や家電も搬出されているため、カバーをかける・養生する手間も必要ありません。

一般的に、空き家・空き室になっている物件のクリーニングは、現住物件よりも2~5割ほど安い価格で提供されています。

3-4. 駐車場の有無

ルームクリーニング専門業者の場合、クリーニングに使う洗剤や道具を持参のうえでお客様のお宅に伺います。そのため車で移動することがほとんどです。

ご自宅の前やマンションの共用部分に車を停められるスペースがあれば良いのですが、そうでない場合は付近のコインパーキングを利用します。

業者によっては、駐車料金を実費で請求することもあるので、作業当日に業者が車を停められるスペースがあるかどうかも依頼前にチェックしておきましょう。

3-5. 壁紙の汚れの有無

ご家族にタバコを吸われる方がいらっしゃる場合や、お子様が落書きをした場合など、汚れた壁紙をきれいにしたい場合は別途料金がかかることが多いです。

落とせる汚れであれば洗剤で落とすことも可能ですが、周り壁紙との色合いや明るさに差が生まれてしまうようであれば塗り替え・塗りなおしを検討すると良いでしょう。

壁紙の塗り替え・塗りなおしは、特殊な染料を使って壁紙を塗り、壁紙の汚れを目立たなくする技術です。一部分だけ洗浄するよりも費用はかかりますが、違和感なく汚れを目立たなくできます。

壁紙をすべて張り替えたい場合は、ルームクリーニング業者では施工が難しいので、リフォーム業者に相談しましょう。

3-6. 壁紙のキズや破れの有無

ペットによる引っかきキズや、お子様によるいたずらのあとなど、壁紙の破れやキズの補修が必要な場合も費用が高額になります。

壁紙の補修には主に

  1. タッチアップ
  2. パッチワーク

2つの方法があるので、破れやキズの大きさによって使い分けましょう。

①タッチアップは、周りの壁紙と同じような色で壁を塗り、破れやキズを目立たなくする補修方法です。小さな傷を目立たなくしたいときに適しています。

②パッチワークは、同じ柄の壁紙をはめ込むように張って破れやキズをふさぐ補修方法です。大きな破れ・キズの補修に適しています。

業者によっては壁紙の補修を行っていないこともあるので、壁紙の補修が必要な場合は対応可能かどうかをあらかじめ問い合わせると良いでしょう。

4.少しでも費用を抑えて依頼する方法場

「思ったよりも費用がかかるなぁ……」
「もっと費用を抑えてルームクリーニングを依頼したい」

費用相場を見て、そう思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんなときは、次の5つのポイントを心がけましょう。

  • 荷物や家具は片付けておく
  • 閑散期に依頼する
  • 一度に複数箇所のクリーニングを依頼する
  • 空き家・空室にしてから依頼する
  • 自分である程度きれいにしてから依頼する

ひとつずつ詳しくお伝えします。

4-1. 荷物や家具は片付けておく

ルームクリーニングを依頼する際は、事前に家具や家電、荷物を片付けておくと良いでしょう。

スタッフが到着してすぐに清掃に取り掛かれるようにしておくと、作業時間も短く、人手も少なくて済みます。

特に大きな家具や家電をスタッフが移動するとなると、別途「移動料」が加算されることがあるので、できるだけ自分で移動させておきましょう。

エアコン掃除の際は、エアコン近くのソファやテレビ、PC、ベッドなどを移動させておくと作業がスムーズです。

4-2. 閑散期に依頼する

ルームクリーニングにも繁忙期と閑散期があります。閑散期の方が安く依頼できることが多いので、繁忙期を避けて依頼しましょう。

繁忙期は

  • 3~4月
  • 6~10月
  • 12月

です。

3~4月は引っ越しが多くなるため、退去後のルームクリーニング依頼が殺到します。6~10月はエアコンのクリーニングが増える時期です。

12月は大掃除の時期ということで、換気扇や浴室などの清掃依頼が多くなります。

業者によっては、繁忙期に割増料金を設けているところもあるので、できるだけ1・2・5・11月に依頼するようにしましょう。

1・2・5・11月は閑散期のため予約も取りやすいですよ。

4-3. 一度に複数箇所のクリーニングを依頼する

業者によっては、複数箇所のクリーニングをまとめて依頼すると割り引きしてもらえることがあります。割り引きがないとしても、「おまとめパック」や「○○セット」といったプランを用意していることが多いです。

これらのプランを利用すれば一度に様々なところを徹底的に、お得にきれいにできるので、ぜひ積極的に利用しましょう。

複数箇所の清掃を一度に申し込むと、スタッフの来訪が一度で済む・限られた時間で効率的にきれいにしてもらえるというメリットもあります。

スタッフが何度も来訪するとなると、そのたびに家具や家電、荷物の移動が発生します。しかし来訪が一度で済むなら、頻繁に家具や家電、荷物を片付ける手間も一度で済みます。

4-4. 空き家・空室にしてから依頼する

引っ越しに際してルームクリーニングを依頼するときは、部屋から荷物や家具・家電を搬出し、何もない状態にして依頼すると良いでしょう。

荷物などを片付けたり養生したりする手間がかからず、少ない人数でスピーディーに作業ができるため、安い費用できれいにしてもらえます。

先ほども申し上げましたが、現在も人が住んでいる家や部屋の場合、空き家・空き室に比べて費用が割高になります。

現住物件と同じ価格であっても、清掃してもらえる箇所が多いなど総合的に見てお得なことが多いので、費用を抑えたいのであれば引っ越し後に依頼するようにしましょう。

4-5. 自分である程度きれいにしておく

自分である程度きれいにしてから依頼するのも、費用を抑えるのに効果的です。自分でできるところは自分できれいにして、特殊な洗剤や道具が必要なところだけ業者に依頼すれば、作業時間も短くて済みます。

とはいっても、普段からどんな掃除をすれば良いのかわからない方も多いですよね。

ここからは場所ごとの掃除のコツとおすすめアイテムを紹介しますので、普段のお掃除に役立ててください。

4-5-1. エアコン掃除のコツとおすすめアイテム

エアコンの普段のお手入れは、エアコンの「おそうじ機能」を利用しているという人が多いと思います。あるいは、掃除機でフィルターの埃を吸い取るだけのことが多いのではないでしょうか?

しかし、吹き出し口やルーバーの汚れは、おそうじ機能や掃除機ではきれいにできません。

ルーバーや吹き出し口は、割り箸にキッチンペーパーを巻き付けたもので掃除するとラクにきれいにできます。

この時、あまり奥まで入れないように注意しましょう。奥に入れすぎると、フィンを傷つけてしまうことがあります。

エアコン掃除のおすすめアイテム

出典:アース

アース『らくハピ エアコンの防カビ スキマワイパーセット』

エアコンの吹出口専用のワイパーです。
スリムでしなやかに曲がるので、無理なく奥まで届きます。
ひと拭きで、消臭・防カビ・除菌・埃ガードの効果がある薬液がついているのがポイント。
効果は最大2ヶ月持続します。

4-5-2. 水まわり掃除のコツとおすすめアイテム

浴室やトイレ、洗面台などの水まわりは、放っておくとあっという間にカビや黒ずみなどの汚れがつきやすい場所です。毎日きれいに使うことを心がけるとともに、汚れに気付いたら早めに落とすようにしましょう。

①浴室
浴室は、高温多湿で、皮脂や石鹸カスなどの栄養が豊富なことから、カビが発生しやすい場所です。
カビを除去しようと、強力なカビ取り洗剤を使う人がいますが、それだけでは頑固なカビを一掃することはできません。

浴室のカビは、石鹸カスや皮脂汚れの上に発生することが多く、カビと汚れが何層にも重なっている状態です。

なので、一度徹底的に汚れを落としたうえで、カビ取り剤を使用しましょう。

浴室掃除のおすすめアイテム

出典:花王

花王『バスマジックリンエアジェット ハーバルシトラス』

石鹸カスもきれいに落としてくれる浴室用洗剤です。
連射ミストを採用することで、薄くムラなく洗剤が塗布できるのがポイント。
しつこいヌルつきも、洗剤を塗布して30秒おくだけで、こすらずすっきり落とせます。

②トイレ
トイレの汚れは、排泄物由来の汚れなので放っておくと臭いも発生するのが特徴です。
特に便器の縁裏についた頑固な尿石は、バクテリアによって分解される際にアンモニアを発生させます。
温水便座を使用している際は、便器が温まるとともにバクテリアの活動も活発になるので注意が必要です。

便器の汚れは、基本的にクエン酸などの酸性洗剤をつけてブラシでこするだけで落とせます。
掃除の後はブラシで便器の縁を叩いて水切りするのは避けましょう。雑菌などが含まれた汚い水が、便器内に飛び散ってしまいます。

衛生面からも、トイレブラシは使い捨てできるものを選ぶようにしましょう。

トイレ掃除のおすすめアイテム

 出典:Amazon

3M スコッチ・ブライト『取り替え式トイレクリーナー(洗剤付)T-557-3HC』

使い捨てのスポンジを取り付けて使うトイレクリーナーです。
スポンジにはあらかじめ洗剤がしみこんでいるので、洗剤要らずで便器をきれいにできます。
硬めのスポンジで、力を入れてしっかり擦れるのもポイント。
直接触れずに交換できて衛生的です。

③洗面台
化粧品や整髪料などが飛び散りやすい洗面台は、カビや水垢などの汚れが目立ちやすい場所です。
汚れを放っておくとヌメリも出やすくなるので、こまめに掃除して清潔に保ちましょう。

蛇口などの細かい部分は、使い古しのハブラシを使うと掃除しやすいです。
鏡のくもりはストッキングで拭くときれいになります。

そのうえで、定期的に水まわり専用の洗剤を使ってピカピカにしましょう。

洗面台掃除のおすすめアイテム

出典:Amazon

サンスター『水まわり用輝き洗剤キーラ』

高級ホテルでも使われている水まわり専用の洗剤です。
頑固なヌメリやしつこい水垢も、一度でしっかり落としてくれます。
超微粒子の高清掃材を配合しているのもポイント。
超微粒子が目に見えないこまかい凹凸にも入り込んで、しっかり汚れをかきだしつつやさしく磨きあげてくれます。
日々の汚れを蓄積させたくない方におすすめです。

4-5-3. コンロ掃除のコツとおすすめアイテム

毎日使うコンロやコンロ周りの壁は、油や調味料などによる汚れがつきやすい場所です。放っておくと汚れがこびりついて簡単に落とせなくなってしまうので、最低でも週に1度はお手入れをしましょう。
油や調味料の汚れを落とすのに活躍するのがアルカリ電解水です。

アルカリ電解水は、水を電気分解して作られたアルカリ性の液体で、タンパク質や油による汚れを落とす力が強いのが特徴です。
薬品が混ぜられているわけではないので人や環境にやさしく、洗剤を使いたくない・使えない場所の掃除に適しています

コンロの五徳は、ジップ付きポリ袋にアルカリ電解水と45~50℃のお湯を入れて15分程度浸け置きしてから洗うと、汚れがラクに落とせます。

コンロ周りの壁についた油汚れは、電解水を噴きかけてからラップで覆い、ドライヤーなどで温めると軽い力できれいになりますよ。

おすすめ消臭剤

出典:レック

レック『水の激落ちくん』

界面活性剤不使用の電解水です。
除菌・消臭効果もあるため、いつも清潔に保ちたいキッチンの掃除にぴったり。
2度拭きする必要がないので、汚れが気になったときにサッと使えます。

4-5-4. 換気扇・レンジフード掃除のコツとおすすめアイテム

換気扇やレンジフードといった頑固な油汚れがつきやすい場所は、こまめにお手入れしましょう。清潔に保ちたいのであれば、月に1~2回程度掃除するのがおすすめです。

しかし、頑固な油汚れはなかなか落ちないですよね。

そんなときは、セスキ炭酸ソーダを使いましょう。
セスキ炭酸ソーダは、重曹と炭酸ナトリウムから作られたアルカリ剤で、水に溶けやすいのが特徴です。少量でもしっかり油・タンパク質汚れを分解してくれます。

セスキ炭酸ソーダを溶かしたお湯に浸け置きすると、お湯が油汚れを柔らかくしつつ、セスキ炭酸ソーダが汚れを分解してくれるので、短時間できれいにできるでしょう。

キッチン掃除のおすすめアイテム

出典:地の塩社

地の塩社『アルカリウォッシュ』

セスキ炭酸ソーダ100%の環境に優しい洗剤です。
コンロ周りの油・タンパク質汚れを落とす洗剤としてだけでなく、洗濯洗剤としても使えます。 水に溶けやすいので、セスキ炭酸ソーダ水を入れたスプレーを作っておくと、サッと掃除できて便利です。

4-5-5. 床掃除のコツとおすすめアイテム

床掃除の基本は、

  1. 埃の除去
  2. 水拭き
  3. ワックスがけ

の3つです。

まずはフローリングワイパーなどで埃を一ヶ所に集めて埃を取り除きましょう。
次に水拭きをします。雑巾で拭くよりも、フローリング用のワイパーなどを使うとラクに素早くきれいにできるだけでなく、腰への負担もかかりません。

ひと昔前は、米のとぎ汁を使って拭き掃除をすると床にツヤが出るなどと言われていましたが、最近はもっと簡単・きれいに仕上がる掃除用具があるので、そちらを使うのがおすすめです。

ワックスがけは、自分でやってもよいですが、失敗したときのためにできるだけ薄く塗ると良いでしょう。厚塗りにすると、失敗したときにきれいに除去できなくなります。

床掃除のおすすめアイテム

出典:アイリスオーヤマ

アイリスオーヤマ『充電式モップクリーナー IC-M01-W ホワイト』

水拭き・乾拭きができる2wayタイプのモップクリーナーです。
熱を使用しないため、フローリングだけでなく大理石やタイルの床にも使用できます。
1分間に最大820回の高速振動で汚れを浮かせるので、力を入れなくても汚れ落ちが良いのもポイント。
2種類のモップパッドが付属しており、用途に合わせて使い分けられます。

4-5-6. 窓・サッシ・網戸掃除のコツとおすすめアイテム

窓やサッシ、網戸は、外に面している分他の場所よりも汚れやすい場所と言えます。黄砂や水垢・手垢などがついていたり、サッシに塵や埃が溜まっていたりするお宅も多いのではないでしょうか?

窓の汚れは簡単に拭けますが、網戸やサッシの汚れはなかなかきれいにできませんよね。

サッシは、サッシブラシで汚れを集めた後、掃除機をかけると良いでしょう。水ぶきしたい場合は、定規に雑巾などを被せて拭くと、細かい部分まできれいにできます。

網戸は、網戸の外側に段ボールを当てて掃除機をかけるだけでも、埃が取れてすっきりしますよ。

窓掃除のおすすめアイテム

出典:アズマ

アズマ『窓・網戸楽絞りワイパー HAZ348』

ガラスも網戸もこれ1本できれいにできる便利なアイテムです。
マイクロファイバーとブラシ繊維がひとつになっており、洗剤を使わなくてもしっかり汚れをかき取ってくれます。
水拭き後の水滴を取り除く水切りゴムがついているのもポイント。
絞りレバー付きで、手を汚さずに絞れます。

5.ルームクリーニングでは対応できない場合もあるので注意

ここまでルームクリーニングの費用相場や費用を抑えるポイントなどをお伝えしてきましたが、ルームクリーニング業者よりも特殊清掃業者に依頼したほうが良い場合もあります。

  • 臭いや汚れが壁や床にしみこんでいる場合
  • ペットの臭いがひどい場合
  • ゴミ屋敷の場合
  • 孤独死があった部屋の場合

などは、ルームクリーニング業者では手に負えません。
これらのケースは、特殊清掃業者に依頼したほうがワンストップでスムーズに解決できます。

詳しく見ていきましょう。

5-1. 臭いや汚れが壁や床にしみこんでいる場合

臭いや汚れが床や壁にしみこんでいる場合、いくら強力な洗剤を使って清掃しても、一時しのぎにしかならないことがあります。
臭いや汚れが床や壁の繊維深くにしみこんでしまっているため、時間が立つと臭いがしてくる・汚れが浮き上がってくることが珍しくありません。

臭いや汚れが床や壁にしみこんでいる場合は、特殊清掃業者に依頼して、臭いや汚れを根こそぎ取り除いてもらいましょう。

これらのケースは、床や壁の一部解体が必要になることがあります。
建築業認可を受けている特殊清掃業者であれば、基本的に建築業認可を持たないルームクリーニング業者にはできない作業も可能です。

5-2. ペットの臭いがひどい場合

ペットを飼っている方は非常に多いですが、中には劣悪な環境でペットを飼っている方もいらっしゃいます。
特に、狭い部屋で多頭飼いをしていらっしゃるお宅の場合、ペットの臭いが床や壁にしみこんで強烈な悪臭になっていることも少なくありません。

ペットの臭いの元は、排泄物や排泄物に含まれるフェロモン臭です。これらの臭いは一般的な消臭剤では太刀打ちできません。排泄物の処理に関しても、安全に作業を進めるには専門のノウハウが必要です。

特殊清掃業者であれば、適切に排泄物を処理したうえで、オゾン燻蒸や特殊な薬剤を使ったフェロモン臭分解のノウハウがあります。

5-3. ゴミ屋敷の場合

床が見えないほどゴミが溜まっているゴミ屋敷の場合、ゴミから出た汁や臭いが壁や床にしみついていたり、害虫・害獣が発生していたりするため、ルームクリーニング業者では手に負えません。

ゴミ屋敷清掃の第一歩はゴミの分別・処分です。
特殊清掃では、経験豊富なスタッフがありとあらゆるゴミを適切に分別し、トラックで処分場まで運搬・処分します。

そのあとで、特殊な装置や薬剤を用いてルームクリーニング(汚れや臭いの完全除去)や害虫・害獣の駆除を行うため、ワンストップでゴミ屋敷をきれいにすることが可能です。

5-4. 孤独死があった部屋の場合

最近では珍しくなくなった孤独死ですが、ご遺体の発見まで日数が経過していることが多く、血液や体液が床や壁などにしみこんでしまっていることも珍しくありません。

また、人間の血液や体液には様々な細菌やウイルスが含まれているため、適切な方法で対処しなければ、その後お住まいになる方や清掃にあたるスタッフの健康も脅かされます。

孤独死現場の特殊清掃を手掛けている業者であれば、適切に現場の清掃を手掛けられるだけでなく、ご遺族様や周囲への配慮も怠りません。

ルームクリーニング業者には難しい、安全かつスピーディーな作業が可能です。

特殊清掃はリスクベネフィットへ

当社リスクベネフィットは、これまでに様々な現場で特殊清掃を行ってきました。
ゴミ屋敷の清掃や犬猫屋敷の完全消臭、孤独死現場の清掃、水害復旧など、作業内容は多岐にわたります。  

なかでも特にお客様からご好評いただいているのが、特殊な薬剤とオゾン燻蒸を使った完全消臭です。他の業者に断られた・他の業者では完全に消せなかった臭いも、当社であれば完全消臭が可能です。

特殊清掃は、ケースごとに費用が異なるためまずは見積もりをご依頼ください。 お客様のご要望をお聞きした上で、豊富な経験とノウハウをもとにベストな方法をご提案させていただきます。  

特殊清掃以外に通常の清掃作業も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

6.まとめ

ルームクリーニングの費用相場と料金を左右するポイント、費用を抑えるコツをお伝えしました。

ルームクリーニングの費用相場は、物件がマンションなのか戸建てなのかによって異なります。
マンションは間取りによって部屋の面積が大きく異なることが少ないため、基本的に相場から大きく外れることはありません

しかし、戸建ての場合は家ごとに部屋の面積が異なるだけでなく、廊下や階段といった場所の清掃も必要になるため、マンションよりも費用がかかります

今も人が住んでいる家・部屋全体をクリーニングする場合の相場は、次の通りです。

いずれの場合も、

  • メゾネットなどの特殊な間取り
  • 5LDK/6DK以上の大きな間取り
  • デザイナーズマンションなどの特殊な間取り

の場合は別途見積もりが必要です。

ルームクリーニングの費用は、

  1. 間取り
  2. 汚れの程度
  3. 今も人が住んでいるかどうか
  4. 駐車場の有無
  5. 壁紙の汚れの有無
  6. 壁紙のキズや破れの有無

に左右されるので、事前に自宅や清掃を依頼したい場所の状態を確認しておきましょう。

ルームクリーニングの費用を抑えるには

  1. 荷物や家具は片付けておく
  2. 閑散期に依頼する
  3. 一度に複数箇所のクリーニングを依頼する
  4. 空き家・空室にしてから依頼する
  5. 自分である程度きれいにしてから依頼する

を心がけてください。

ただし、次のケースはルームクリーニングよりも特殊清掃が適しています。

  • 臭いや汚れが壁や床にしみこんでいる場合
  • ペットの臭いがひどい場合
  • ゴミ屋敷の場合
  • 孤独死があった部屋の場合

特殊清掃業者であれば、これらのケースであってもワンストップで対応可能なので、ケースによって依頼先を変えましょう。

家の中がきれいになると、心も晴れやかになります。普段なかなかお掃除できない方はもちろん、こまめにお掃除している方も数ヶ月~数年に一度はルームクリーニングを依頼して、手が届かない場所を徹底的にきれいにしましょう。

この記事が皆様のお役に立てば幸いです。

関連動画

閉じる

特殊清掃業界の事が
良くわかる!動画シリーズ

代表が業界をぶった切る!
トラブルやグレーゾーンが多い特殊清掃業界。
誰が本当の事を言っているのか?
疑問に思う方もいらっしゃると思いますが、
この動画シリーズでスッキリ解決して下さい!

【悪徳業者vs惟村】臭いを完全に消臭するには600万円!?
リスクベネフィット社の社長の惟村が悪徳特殊清掃業者に悩まれているお客様のため今回も対峙!
今回は70代男性からの相談であった。
>動画はこちら
【悪徳業者vs惟村】 遺品買取ビジネスの闇迫る
実際の被害者の声も元に、現在の遺品整理、特殊清掃業のトレンドになっている【買取】についての実録をお届けします。
>動画はこちら
バックレ悪徳特殊清掃業者vs惟村!
業者が実際にどのような手口と方法でお客様からお金を巻き上げたのか?その手口に迫ります。
特殊清掃業界の先輩として、先駆者として業界を正しい道へ導きます。
>動画はこちら
特殊清掃のSNSって?
特殊清掃業のSNSの傾向をご紹介いたします。
そしてリスクベネフィットの社長の惟村の考えるSNS、YouTubeとは
>動画はこちら
悪徳業者に騙されるな!
特殊清掃作業やい遺品整理作業を行う上で必須となる家財の処分。
世間の皆様は特殊清掃業者や遺品整理業者がごみの処分を行うと思っていませんか?
実はそれは違法です。
>動画はこちら
特殊清掃業快界の今の現状!
現在の特殊清掃業界を見ると、ただ部屋を片付けている業者が目立つ。
本当にこれで良いのか?特殊清掃業を行う上で何が大切なのか代表惟村が問う!
>動画はこちら

全国をカバーするサービス網

リスクベネフィット社は日本全国の社会問題気候変動に対応すべく、全国に支部を配して運営をしております。
現在支部が無い地域はリスクベネフィット本部もしくは近隣の支部が対応いたしますのでご安心くださいませ。

サービスをご利用したい地域をお選び頂きクリックください。
担当支部のHPに移動します。