火災火事現場清掃 特許技術で完全消臭 リスクベネフィット

火災現場清掃のスペシャリスト

火災現場の復旧や消臭には「特別な技術とノウハウ」が必要である。

火災の発生後の復旧作業には通常のハウスクリーニングや消臭、脱臭とは違った様々なノウハウが必要となります。
当社では数多くの火災現場の清掃、脱臭を行ってきた経験値からお客様に最適な工法をご提案し日常生活を取り戻すお手伝いをさせていただいております。

初期有害物質分解
残置物の分別・撤去
建物内部の解体・撤去
スス除去、コーティング
ダイオキシン濃度測定

特許技術【特許第6624753号】で完全消臭!

根拠に裏打ちされた火災消臭工法を発明

リスクベネフィットでは、7年以上の歳月をかけて、数々の火災現場の復旧を手掛けてまいりました。
その際には火災発生後の臭気分析から始まり、薬剤の化学反応などの化学分析を行い、どのようにすれば、臭気を取り除き、有害物質を除去できるのか?を実証し、特許出願に技術にまで至りました。

消毒剤散布やオゾン燻蒸など当社の特許サービスを真似る業者は多くいますが、容量や用法、気温など様々な条件で消臭の結果は変わってきます。当社の特許技術で【完全消臭】をお約束いたします。

目で見える!
完全消臭を証明できるのはリスクベネフィツトだけ

感覚だけの消臭で安心できますか?

消臭業界で不可能と言われてきた臭気を視覚化する技術。多くのお客様に望まれていながら提供できないジレンマ・・・
火災現場の臭気を測定し、可視化に成功しました。感覚だけでない消臭サービスを提供いたします。
視覚化する事で火災現場には現場ごとに様々な臭気成分が含まれていることがわかります。
リスクベネフィットは有害物質に合わせた消臭作業を行う事で、 多くの現場で高い満足度を誇っております。

岡山一軒家火災
小田原店舗火災
マンション火災
神奈川工場火災ダイオキシン分析

お客様の要望に合わせた火災現場の復旧作業

家財撤去作業
火災現場でまず必要となる作業として燃えた家財や建材などの撤去作業です。
罹災証明の取得や行政との打ち合わせ等を多くの現場経験で培ったノウハウで対応しお客様の費用負担を軽減させます。
スス除去作業
解体後に躯体に焼き付いた煤の除去から、クロスや天井を再利用する際の 煤の清掃など様々な工法で煤の除去をご提案させて頂きます。
消臭脱臭、
化学物質分解作業
火災の熱で発生した有害物質(ダイオキシン等)を取り除く作業や、化学検査によって大気の有害物質濃度の測定なども可能で安心して再利用できます。 またオゾンショックトリートメント法®など様々な消臭脱臭方法で、簡易消臭から完全消臭まで対応可能です。

火災現場の復旧に絶対必要な罹災証明

火災ゴミを捨てるのは無料では無く有料です。その際にも罹災証明があれば、割引や無料になる事もあります。 火災現場の復旧作業を進めるにあたり、罹災証明から行政と火災ゴミについて打ち合わせを行い、作業内容や、作業日などをすり合わせますので、罹災証明の取得は必須です。

罹災証明で受けられる優遇装置

免許や証明書の再発行
〇運転免許証
〇印鑑証明
〇預金通帳
〇貯金通帳・簡易保険証書
〇国民健康保険証
〇年金手帳など
税金の減免申請等
〇所得税の減免申請
〇住民税(市民税、都民税)の減免申請
〇固定資産税の減免申請
〇自動車税・軽自動車税
〇災害見舞金等

平成31年から孤独死現場消臭には建築業許認可が必要になりました。

内装解体や一部解体作業は今まで専門の許認可が無くトラブルが多発した為、建設業許可に新たな品目として【解体業許可】が新設されました。平成31年5月末までは暫定期間であ りますが、平成31年6 月からは必須となります。
孤独死現場ももれなく完全消臭を行う場合には床や壁の解体作業が必要になります。ご注意くださいませ!

対応可能な火災復旧作業

ボヤ程度の火災
近隣からの煙がまわってしまった火災
火災発生後の残置物撤去
火災現場の解体作業
火災現場の消臭作業
大規模工場火災

火災現場の作業事例

ケース1火災現場の片付け
火災現場清掃では通常の家財撤去や、ごみ屋敷清掃とやり方が異なる点がございます。 それがごみの処分方法です。 火災が発生した際のごみでは、罹災証明が発行され、各市区町村ごとのルールで 火災ごみを安く受け入れしてくれます。(無料などの地域もあります。)
まずは、罹災ゴミとして受け入れる為の手順、日程、分別方法などを役所と協議を行います。 作業としては通路の養生を行います。火災現場では、靴の裏などに煤がついていたり、搬出などで通路を汚してしまう事が多くあるからです。片付け分別を行い、役所の指定日、指定時間に搬出致しました。
ケース2火災現場の消臭作業
部屋内での暖房器具が発火し、煙が部屋に充満してしまった案件です。お客様のご要望は「家財は極力残したい。火災臭を取りたい」という内容でした。
まずは、床の養生作業を行います。床の養生が完成しましたら、高い部分から清掃に入ります。
火元部分は費用が許すならば、大工工事で作り替えも可能でありますが、今回の場合は構造的には問題が無い為、コーティングで臭気を塞ぎました。窓枠などの細かい部分まで清掃を行います。薬剤などを散布し、オゾン燻蒸を行いました。今回の案件は家財を残し、部屋も残しての火災現場清掃と消臭でした。
ケース3 火災現場の煤(すす)清掃
今回の事例は、お隣で火事が発生し煙が入り込んでしまったケースです。
煤(スス)は、煙なので「こんな所にも?」と思うような部分まで侵入している事があります。その為、家財を細かな部分まで清掃し、チェック係が確認し、OKが出たら次に進む。根気よく作業を行っていきます。
家財に付着している煤を全て取り終え、清掃を終えましたら、消臭作業です。家財にしみ込んでしまった臭気を、特殊な薬剤で剥がれ落ちやすくします。
その後、オゾンを使い有害な物から無害な物に変化させます。
ケース4 マンションの火災現場清掃
コンクリートの状態や、煤の材質などに応じて煤の除去方法も変わってきますが、当社では3つくらいの方法の中から、予算、納期などを加味して施工方法を決定します。
まずは躯体(構造体)に付着した煤の清掃作業です。
今回は火災の煤(すす)を完全に除去までは行っておりませんが、オゾン燻蒸を行います。
微量な煤の量であれば、高濃度オゾンの酸化作用で無害化まで持っていく事が可能であります。最後は、特殊コーティングで整えます。
ケース5 火災現場の解体
焼けた部分は再利用が難しく、解体からのリフォームが必須です。(当社は解体届済みの企業です。)
大規模な解体工事の際には、工事を行う前に工事を請け負う箇所の都道府県に届出が必要となります。建物の管理組合や近隣の方なども含めて、ご挨拶や工事の日程なども調整しご連絡を行います。
また、火災ごみの搬出には、最新の注意が必要です。
火災ごみは、搬出の際に煤等が飛散する場合がありますので、通常の家財整理と同じように行うと、クレームの元となります。
ケース6 工場の火災現場清掃
工場火災などの場合は屋根高が高い為、ほぼ全ての現場で足場が必要になります。当社ではローリングタワー、高所作業車等を用いての高所作業にも当たらせて頂きます。
工場火災では燃えた物質が様々であるので、使う薬剤もそれぞれ異なります。煤を落としやすくする薬剤を散布して煤除去を行います。
工場火災は人工が必要な場合も多く、時には50人以上で作業にあたる事もあります。

火災現場の金額

①初期有害物質分解

②残置物分別・撤去

③建物内部解体・撤去

④有害物質除去、コーティング

⑤有害物質分解

⑥ダイオキシン濃度測定

特殊清掃業界の事が
良くわかる!動画シリーズ

代表が業界をぶった切る!
トラブルやグレーゾーンが多い特殊清掃業界。
誰が本当の事を言っているのか?
疑問に思う方もいらっしゃると思いますが、
この動画シリーズでスッキリ解決して下さい!

【悪徳業者vs惟村】臭いを完全に消臭するには600万円!?
リスクベネフィット社の社長の惟村が悪徳特殊清掃業者に悩まれているお客様のため今回も対峙!
今回は70代男性からの相談であった。
>動画はこちら
【悪徳業者vs惟村】 遺品買取ビジネスの闇迫る
実際の被害者の声も元に、現在の遺品整理、特殊清掃業のトレンドになっている【買取】についての実録をお届けします。
>動画はこちら
バックレ悪徳特殊清掃業者vs惟村!
業者が実際にどのような手口と方法でお客様からお金を巻き上げたのか?その手口に迫ります。
特殊清掃業界の先輩として、先駆者として業界を正しい道へ導きます。
>動画はこちら
特殊清掃のSNSって?
特殊清掃業のSNSの傾向をご紹介いたします。
そしてリスクベネフィットの社長の惟村の考えるSNS、YouTubeとは
>動画はこちら
悪徳業者に騙されるな!
特殊清掃作業やい遺品整理作業を行う上で必須となる家財の処分。
世間の皆様は特殊清掃業者や遺品整理業者がごみの処分を行うと思っていませんか?
実はそれは違法です。
>動画はこちら
特殊清掃業快界の今の現状!
現在の特殊清掃業界を見ると、ただ部屋を片付けている業者が目立つ。
本当にこれで良いのか?特殊清掃業を行う上で何が大切なのか代表惟村が問う!
>動画はこちら

全国をカバーするサービス網

リスクベネフィット社は日本全国の社会問題気候変動に対応すべく、全国に支部を配して運営をしております。
現在支部が無い地域はリスクベネフィット本部もしくは近隣の支部が対応いたしますのでご安心くださいませ。

サービスをご利用したい地域をお選び頂きクリックください。
担当支部のHPに移動します。